こだま幼稚園のトップページへ戻る
令和6年度(2024年4月)定期入園のための見学受付ページです。オープンスクールは5月の連休明けから受け付けます。ページ中ほどの見学予約カレンダーをチェックなさってください。
年度途中入園のための見学ご希望の方は、お電話でお問い合わせください。
申し込みアンケートにある支給認定区分がよくわからない方は、高崎市の説明ページをご覧下さい。(共働き世帯でも、勤務形態によっては1号認定で預かり保育利用の補助も受けられますので、ご検討ください。)
R6(2024)年4月度新入園児対象はつぎの通りです。
●5年保育(1才児)…入園日に1歳6ヶ月を過ぎていること
●4年保育(2才児)…令和3年4月2日~入園年度中に満3歳を迎えるお子様
●3年保育(3才児)…令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ迄
上記期間外生まれのお子様は途中入園になります(令和4年度中の入園も含む)。途中入園は定員に空きがある時のみ受け付けられます。対象の方は事前にお電話でご相談ください。 状況によってお断りすることがあります。(326-3055)
入園のための見学について、カレンダーからご希望の日を選び、必要事項を記入してお申込みください。
送信後自動返信メールが届きます。次に受付メールが届きましたら予約完了となります。メールがない場合は予約ができていない可能性がありますので、アドレスのご確認をお願いします。お申し込み内容について、お問い合わせの電話を差し上げることがありますので、ご承知おきください。
スマートフォンのメールアドレス(SPモード等)の場合に、インターネットメールを受信しない設定になっていることがあります。(「なりすましメールを受信しない」設定で予約できているのにメールが届かないトラブルが多発しています。)
G-mailやiCloudメール、Yahoo!メールをおすすめします。(メールが届かない・スマホでないなどの場合は、お電話にてそのようにお伝えください。027-326-3055)
認定区分は以下のフローで確認してください。

ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
(○は余裕があり,△は残り1組です。)
こだま幼稚園までの詳細な道案内はホームページを御覧ください。
ご案内は10時からになりますので、5分前までにお子さんと一緒にお越しください。
なお、10時から1時間程度のご案内です。園庭での様子をご覧になりたい方は、それより少し前に来ていただいてご覧になれます(雨天は園庭での活動はありません)。
【ご注意】
・スリッパは使用しておりませんので、靴下をお履きください。
・必ず入園希望されるお子様をお連れください。
・園内ベビーカーのご利用はできません。
・園児の様子などの撮影はお断りします。
・一家族一回のみ、大人は2人までですが、感染対策の観点からできる限り少ない人数で、また付添はご両親のみでお願いします。(以前見学して入園しなかった場合は見学済みとします。)
・在園および卒園児の兄弟姉妹の場合は、見学せずに説明会に申し込むことができます。
何か気になる点やご不明な点は、お電話でお気軽にお問い合わせください。
ご病気や弔事などで当日キャンセルされる場合は必ずお電話でご連絡いただくようお願いします。
〒370-0873 高崎市下豊岡町242-2 電話027-326-3055
※駐車場はスーパーマーケットBelc向かいのガソリンスタンド跡地をご利用ください。
